こんにちは。ねむいあお子です。
ご覧いただきありがとうございます。
今回は、なぜ私がゆるディズニーを発信しようと思ったかをお話しさせてください。
ワンデーパスで年に2回ぐらい行っていた私が、ディズニーランド30周年の時に始めて年パスを買ってから7年。
その間に年パスを持っているからこそ分かったいろんなことがありました。
行く頻度が多くなると、それだけさまざまなことを目の当たりにすること多く、
1日中幸せな気持ちで過ごせたとはいえないことが増えてきました。
パーク内には、自分さえよければ良いと思っているひとがたくさんいます。
楽しすぎて周りが全く見えてない人もたくさんいます。
夢の国だからなんでもやっていいんだって勘違いしている人もいます。
ちなみに言っておくと東京ディズニーリゾートは、「夢と魔法の王国」なのであって、夢の国ではありません。
夢のような国だからなにやっても許される場所ではないのです。
インスタ映えのために危険な場所に登って写真を撮ったり、パジャマで来たり、仮装可能期間中じゃないのに着ぐるみを着て来たり、平気で道にポイ捨てしたり、当たり前のように列に割り込みしたり・・・
目に余るような行動をしている人たちをたくさん見てきました。
そして、そんな非常識な人たちのせいでパークのルールも次第に厳しくなっていきました。
それでも私はディズニーの、パークの素晴らしさを分かっているのでもう行かない!とはなりませんが、
まだいろんな素晴らしさに気付いていない方が嫌な思いをしたら、、、
それに気付く前にディズニーから足が遠のいてしまうかもしれない。
ただでさえ最近のディズニーは、チケットは高いし、アトラクションも食事も買い物もパレードもトイレもなんでもかんでもいっぱい並ぶし、セカセカ過ごさないともったいないような気がするし、夏は暑すぎるし冬は寒すぎるし・・・
楽しいけど、心も体もどっと疲れてしまいますよね。
そんな、
行きたい気持ちはあるんだけど
どうせ混んでるから、
どうせ満足に過ごせないから、
前行った時みたいに嫌な思いしたくないから、
そもそもディズニーの楽しみ方がわからない
アトラクション以外の楽しみってあるの?
大人でもディズニーって楽しいの?
小さい子供がいるから、、、
おじいちゃんやおばあちゃんは無理だよね?
などと思っている方たちに向けて、
私が7年培ってきたことをお伝えすることで
少しでも楽しく、少しでも快適に過ごせたらいいなぁと思ったのです。
私は乗り物酔いがひどく、激しめのアトラクションには乗れないし、昔のように開園から閉園までずーーーーっとハイテンションで遊び続ける!なんてことももうできない。
それでも、以前よりも今のほうがよっぽど充実しているし、楽しいです。
だから、そんなゆるディズニーな過ごし方をご提案していこうと思っています。
ゆるディズニーな過ごし方は、老若男女誰でも楽しめることばかり。
なるべく並ばず、なるべく待たず、もし待つことになってもなるべく快適に、なるべくノンストレスで過ごしたいという気持ちが強い私が色々試行錯誤して分かったことだけをお伝えするつもりです。
みなさまが東京ディズニーリゾートに遊びに行くときの参考になれば嬉しいですし、ちょっとでもハッピーに過ごせたら私も幸せです♡