乗り物酔いしてしまう方に読んでいただきたい記事です♩
私のようにほとんどのアトラクションに乗れないほどじゃないとしても、乗ると酔って気分が悪くなってしまうアトラクションがあるかもしれません。
気分が悪くなってしまうとそのあとの時間をしばらく楽しめなくなってしまうかもしれません。
場合によってはもうその日一日楽しめないかもしれない・・・なんてことも。泣
そうならないために!乗ってから後悔しないように!
私が思う、酔いやすい方は注意した方がいいアトラクションをご紹介します。
注意度と共にご紹介いたしますが、私の独断と偏見で決めたものです。
かなり酔いやすい私が決めたものなので参考程度にご覧ください。
乗ったことがないアトラクションについては激しめアトラクションが好きな夫の意見を参考に記事を作成しています。
ランドのアトラクションについてはこちらをご覧ください♪

なアトラクション!
ランド編。乗り物酔いしてしまう方に読んでいただきたい記事です♩ 私のようにほとんどのアトラクションに乗れないほどじゃないとしても、乗ると酔っ...
♥Contents♥
乗り物酔いする人のお守り的備え
私が酔ったときのために普段備えているものをご紹介いたします。
酔い止め
これはマストで持ち歩いてます。
私が愛用しているのは『トラベルミン』。
わたしはこれがとても効きます。
酔ってからでも効くのが頼もしい!
エチケット袋
スーパーの袋でもなんでも、何かしらの袋を持ち歩いておけば、それだけで安心できます。
私はディズニーのパーク内で買い物したときにもらえるお土産用の一番小さい袋を何枚かずつ、よく使うカバンの中に入れています。
気分が悪い時に使えるのはもちろん、ごみを入れるのに使ったり何かを入れるのに使ったりいろんな用途があるのであると便利ですね♪
水
気分が悪くなったとき、のどがカラカラになってしまうときもあると思います。
私はよくそうなってしまうのですが、そういうときの水分補給は水が一番です。
お茶類ではのどが潤いませんし、甘いジュースでは余計のどが渇いてしまいます。
なので私はいつも外出しているときで電車などで移動するときは必ずミネラルウォーターを持ち歩くようにしています。
ガムや干し梅など梅のおやつ
なのでガムや梅系のおやつなど、唾液が出る食べ物は持っておくと安心です。
メディテレーニアンハーバーのアトラクション
ソアリン:ファンタスティックフライト
注意度:★★★★☆
要注意:高所恐怖症・画面酔い
このアトラクションはガイドマップに
『高所に不安のある方、乗り物に酔いやすい方はご利用をご遠慮ください』
と注意書きがあります。
画面を見ながら空を飛んでいるような体験ができるこちらのアトラクション、乗り物酔いする人はやめておいた方がいいかもしれません。
アメリカンウォーターフロントのアトラクション
タワー・オブ・テラー
注意度:★★★★★
要注意:激しい動き・垂直落下・暗闇
エレベーターが最上階まで上がった後激しく上下に動くアトラクションです。
酔いやすい人は絶対にやめておいた方がいいと思います…。
あと個人的に、エレベーターに乗るまでの間の道、ストーリーがとても怖いです。
めちゃくちゃ恐怖を煽ってくるので、そういうのが苦手な人も避けた方がいいかも。
タワー・オブ・テラーはガイドマップに
『高血圧の方、心臓・脊椎・首に疾患のある方、乗り物に酔いやすい方、その他アトラクションのご利用により悪化するおそれのある症状がある方、妊娠中の方、高齢の方はご利用をご遠慮ください』
との注釈があります。
該当する方は安全のために利用をお控えくださいね。
トイ・ストーリー・マニア!
注意度:★★☆☆☆
要注意:画面酔い・ぐるぐる回る
シーの超大人気アトラクションで、ファストパスもすぐになくなってしまいスタンバイもかなり長時間並ぶトイ・ストーリー・マニア。
こちらは3Dメガネをかけて乗り物に乗り、色んなシューティンぐゲームをするアトラクションですが、画面酔いしてしまうかもしれないのと、アトラクションが移動するときにグルグル回るところがありますので一応注意が必要です。
とはいえ、おそらく大丈夫な方も多いと思います!
(ちなみに私も調子がいい時は全然平気で乗れます!)
ポートディスカバリーのアトラクション
アクアトピア
注意度:★★★☆☆
要注意:ぐるぐる回る
水上でぐるぐる回りながら移動するこちらのアトラクション。
酔いやすい人はやめておいたほうが良いでしょう。
ニモ&フレンズ・シーライダー
注意度:★★☆☆☆
要注意:座席が動く・画面酔い
こちらは映像を見ながら、座席が揺れたりするアトラクションです。
ランドで言う『スターツアーズ』と同じタイプです。
酔いやすい人は注意した方がいいと思います。
ロストリバーデルタのアトラクション
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー
注意度:★★★★★
要注意:スピードが出る・揺れる・暗闇
インディー・ジョーンズの映画の世界に入り込んだような体験ができるこのアトラクション。
乗っている間ずっと激しい揺れがあったりスピードが出たり、というわけではないですが、途中猛スピードになったり大きく揺れたりする場面があるので要注意です。
揺れは気分が悪くなりやすいです。
インディ・ジョーンズ・アドベンチャーは、ガイドマップに
『高血圧の方、心臓・脊椎・首に疾患のある方、乗り物に酔いやすい方、その他アトラクションのご利用により悪化するおそれのある症状がある方、妊娠中の方、高齢の方はご利用をご遠慮ください』
との注釈があります。
該当する方は安全のために利用をお控えくださいね。
レイジングスピリッツ
注意度:★★★★★
要注意:スピードが出る・回転する
このアトラクションは、カーブが多い作りになっています。
なので横揺れが多く、酔いやすいと思います。
360度回転する場面もありますのでそれも酔いやすい人にとっては辛いかも。
しかしこのアトラクションは時間が短くあっという間に終わってしまいます(約1分30秒)。
だから一か八かチャレンジしてみる価値はある・・・かも?!
レイジングスピリッツは、ガイドマップに
『高血圧の方、心臓・脊椎・首に疾患のある方、乗り物に酔いやすい方、その他アトラクションのご利用により悪化するおそれのある症状がある方、妊娠中の方、高齢の方はご利用をご遠慮ください』
との注釈があります。
該当する方は安全のために利用をお控えくださいね。
アラビアンコーストのアトラクション
ジャスミンのフライングカーペット
注意度:★★☆☆☆
要注意:浮遊感
こちらは魔法のカーペットに乗って空中散歩を楽しむアトラクションです。
自分でレバーを操作し乗り物を上下に動かすことができます。
動きはゆっくりめではありますが浮遊感があり、それが酔いやすい人は注意が必要です。
注意度は低めなので大丈夫な人が多いと思います。
マーメイドラグーンのアトラクション
フランダーのフライングフィッシュコースター
注意度:★★☆☆☆
要注意:スピードが出る
潮だまりの上をトビウオに乗って駆け抜けるコースター。
小さいお子様でも乗れる程度のスピードと恐怖度だと思いますが体が横に傾いたりするときもあるので、それで酔ってしまうかもしれません。
ジェットコースターの中ではハードルが低いと思うので、ジェットコースターデビューにはもってこいだと思います。
ブローフィッシュ・バルーンレース
注意度:★★☆☆☆
要注意:回転する
ブローフィッシュにつるされた貝がらに乗って回転レースに参加するアトラクションです。
上から吊るされているところに乗るため、少しスピードが出るからちょっと乗り物が傾きます。
大丈夫な人も多いと思いますが酔いやすい人は注意が必要です。
ワールプール
注意度:★★★☆☆
要注意:回転する
海藻でできたカップに乗って、ハンドルを回しグルグル回転するアトラクション。
ランドで言う『アリスのティーパーティー』と同じタイプです。
ハンドルを回せば回すほど回転が速くなります。
ハンドルを回さなければ回転もゆるやかなので平気な方もいるかもしれません。
ミステリアスアイランドのアトラクション
海底2万マイル
注意度:★★☆☆☆
要注意:閉鎖された空間・気持ち悪い生物・大きな音・暗闇
海底2万マイルは待ち時間が比較的短いため気軽に乗れてしまうのですが、アトラクションの名前通り海底の暗いところを閉鎖された乗り物(小型潜水艇)に乗って進んでいくアトラクションです。
アトラクションの動きも乗り物酔いする人にとってはちょっと辛いかもしれない上に、気持ち悪い生物がたくさん出てきて、苦手な人にとっては視覚的にも辛いかもしれません。
特に小さなお子様はトラウマレベルで怖いかもしれませんのでご注意を。
センター・オブ・ジ・アース
注意度:★★★★★
要注意:スピードが出る・高所恐怖症・上から下に落ちる・暗闇
こちらは、最後の最後に急上昇して急降下するタイプのアトラクションです。
ランドでいう『スプラッシュマウンテン』と同じタイプです。
プロメテウス火山を一気に頂上付近まで急上昇して、一瞬外の景色が見えますので、高所恐怖症の方は結構怖いかも…。
上から下に一気に落ちていくのが平気な人は意外と大丈夫かもしれません。
アトラクションの最中、雷が落ちる演出や怖いキャラクターが登場するシーンもあります。
大きな音や怖いのが苦手な方、小さいお子様は避けた方がいいかもしれません。
ガイドマップに
『高血圧の方、心臓・脊椎・首に疾患のある方、乗り物に酔いやすい方、その他アトラクションのご利用により悪化するおそれのある症状がある方、妊娠中の方、高齢の方はご利用をご遠慮ください』
との注釈があります。
該当する方は安全のために利用をお控えくださいね。
無理しない範囲で楽しもう!
アトラクションに乗って体調が悪くなってしまったらとても残念ですしその後楽しく過ごせなくなってしまうかもしれません。
ただでさえパーク内は人混みで快適とは言えない空間で過ごすことになります。
くれぐれも無理しない範囲で、思い切り楽しめるアトラクションを利用しましょう!
参考になれば幸いです♪
ブログの感想や質問など何かありましたらお問い合わせからお気軽にどうぞ♡